Work&Life=Simple

【賃貸DIY】押入れをキッズスペースに改造(おもちゃ・絵本収納)


f:id:nattuberry:20200820144949j:plain

こんにちは!nattuberryです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

和室に娘のおもちゃが置きっぱなしになっていたので、

今回和室の収納を見直し&DIYを実施しました。

 

我が家は3LDKの賃貸マンションに住んでいます。

その中でも和室はリビングの隣にあります。

 

和室の立ち位置って難しくないですか?

リビングの隣にあるもんだから、あまりモノを置くとゴチャゴチャするし、寝室にするにしても落ち着かないし…

というわけで、ウチの和室はフリースペース(娘の遊び場)&押し入れには娘グッズを収納しています。

 

ただオモチャは畳に出しっぱなしなのに押し入れの下部分はスッカラカン…と

なんともいびつな状態😅

そこで、思い切って和室の押し入れをキッズスペースに改造することにしました!

 

今回の記事では、

・赤ちゃんや小さいお子さんがいる

・子どもの遊び場は主に和室

・押入れをキッズスペースにしたい

・女性ひとりでも出来るDIY

・賃貸でも出来るDIYを参考にしたい

 

上記をテーマにDIYの過程を記録します。

 

 

 

 

ビフォー&アフターの写真公開

BEFOREと課題点 ~スッキリ…?いえ、雑然です~

我が家の和室の様子はこんな感じです。

モノは少ないのですが、雑然としています。

 

和室全体。オモチャが出しっぱなし

f:id:nattuberry:20200820215917j:plain

 

押し入れの下部分。もう使わなくなったingenuityのチェアだけポツンと置いてある

f:id:nattuberry:20200820215904j:plain

 

課題点

・おもちゃが置きっぱなしで掃除が面倒(オモチャをどかすのメンドクサイ)

・よく使う絵本はリビングに別に置いてあり、導線がビミョー

・押入れを活用出来ていない

・なんか可愛くない

 

モノが少ないので、一見スッキリしているようにも見えるのですが、

ただモノが置いてあるだけで全然スッキリしてません。

写真には見えていないですが和室にはすべり台とロディも置いてあります。

出来れば細かいオモチャ類は押し入れに収納したいと思っています。

 

また押し入れが寂しいので、

子どもらしいスペースを作りたいなとも思っています。

 

AFTER ~シンプルだけど可愛らしく変身~

こんな感じになりました!

 

ビフォーと同じ角度で撮影

f:id:nattuberry:20200820215455j:plain

f:id:nattuberry:20200820215510j:plain

 

さらに、

押し入れの写真をビフォーアフターを並べるとこんな感じ。

f:id:nattuberry:20200820221010j:plain

 

大がかりなDIYは行っていないのですが、

それでもかなり印象が変わりました!

明るいグリーンがキッズスペースらしさを出してくれています。

 

作業概要:作業時間・購入品・費用の紹介

作業時間

今回も私ひとりで作業しました。夫は夕飯の準備しながら応援(笑)

女性ひとりでの作業、さらに収納棚の組立て作業もあったため、

作業時間はトータル3時間程度でした。(収納棚の作業に時間がかかりました)

 

 

購入品と費用

まず、今回の購入品と使用した道具をまとめます。

 

購入品:合計 14,545円

☑タイルカーペット

☑収納棚(絵本/おもちゃ棚)

☑LEDライト

☑すべり止めシート

 

使用した道具類

☑軍手

☑ブルーシート

☑カッター(一般的なもの)

☑電動ドライバー

 

今回の押入れ改造で購入したものは4点。

f:id:nattuberry:20200820215850j:plain

 

防カビシートだけホームセンターで購入。

それ以外は楽天で購入しました。

 

収納棚を組み立てるにあたり、

軍手・ブルーシート(畳を保護するため)・電動ドライバーは必須だと感じました。

またタイルカーペットを一部カットしたのですが、その際にカッターを使いました。

 

 

▼今回の購入品リンク

 

DIYの手順

押入れの床掃除

床自体、そこまで汚れていなかったので、

掃除機をかける程度にしました。

 

すべり止めシートを敷く

「なくても大丈夫かな」と思いましたが、押し入れだしカビが生える可能性もあるとも感じ、防カビ・防菌防臭効果のあるすべり止めシートを敷くことにしました。

f:id:nattuberry:20200820215834j:plain

 

実際のシートはこんな感じ。薄いブルーといった色味です。

f:id:nattuberry:20200820215821j:plain

 

実際に使ってみると、ヒバの香りはあまり感じません。

「両面ノンスリップ加工」ということで、両面デコボコしており、

どちらの面を上にしてもすべり止めとしての効果がありそうです。

 

サイズに合わせてハサミでカットしました。

デコボコの点が目印になりますが、少しずれていたりとそこまで参考にはなりません😅

重なった部分が出てしまいましたが、面倒くさいのでそのままにしました🤪

f:id:nattuberry:20200820215808j:plain

 

タイルカーペットを敷く

いよいよタイルカーペットを設置します。

f:id:nattuberry:20200820215755j:plain

 

12枚注文しましたが、かなり重たい。

タイルカーペットを敷く際は、「向きを市松模様に敷く」と書いてありました。

ただ、カーペットを見ると向きが分かりにくい。

どうしようかと思いましたが、裏面の向きを参考にしながら市松模様にしていけばOK。

 

裏面の筋みたいになってるのをタテ・ヨコと順番に並べていけばOK

f:id:nattuberry:20200820215729j:plain

 

柱が邪魔しているところは、カッターを立てにしてカットするとなんとか切れました。

カッターはフツーのカッターです。

f:id:nattuberry:20200820215741j:plain

f:id:nattuberry:20200820215713j:plain

 

タイルカーペットを敷くだけでかなり雰囲気が変わりました!

f:id:nattuberry:20200820215700j:plain

 

絵本棚の組み立て

今回のDIY、一番の重労働。絵本棚の組み立てです。

f:id:nattuberry:20200820215645j:plain

それぞれのパーツには番号が振ってるので分かりやすいです。

ネジ、木ダボの部品は予備がありません!

失敗&紛失厳禁です!

 

説明書にはゴムハンマーが必要とありますが、なくても大丈夫でした

f:id:nattuberry:20200820215632j:plain

f:id:nattuberry:20200820215623j:plain

 

軍手は必要。ネジどめの場所が多いので電動ドライバーもあった方がベターです。

女子ひとりで組み立てで1時間弱かかりました。

f:id:nattuberry:20200820215611j:plain

 

本体はかなり重いので、横に向けたり持ち上げたりする時は誰かの助けがあった方がやりやすいですが、ひとりでもなんとかなります。

梱包されてるダンボールが小さめなので、ブルーシートを敷いて床を守ったほうが良いと感じました。

 

ライトを取り付ける

人感センサーのある、電池式のLEDライトを購入しました。

 

楽天で500円位。色々売ってましたが一番安かった商品を購入

f:id:nattuberry:20200820215600j:plain

 

事前に養生テープを天井に貼ってしばらく様子を見たところ、ベニヤ板が剥がれることもなかったため、

養生テープを貼った上から付属の両面テープで固定しました。

f:id:nattuberry:20200820215547j:plain

f:id:nattuberry:20200820215523j:plain

 

思った以上にライトが小さい、灯りの範囲が狭かったです💦

ライトはあと2つ位買わないと、押し入れ全体は明るくならなさそう。

 

ライトの感度は結構微妙です。

「あれ?つかないな?」と思ったら感度の良い時もあったり。

なぜか夜は感度が良いです。

(500円程度のライトなので値段相応かもしれないですが…)

 

また電池式なので逆に人感センサーだと電池の消耗が激しいかもしれないな…という気もしています。

娘がスイッチのオンオフがまだよく分かっていないので人感センサーにしましたが、

スイッチ式の方が良かったかもしれません。

 

収納

絵本棚を押し入れに置き、和室に出しっぱなしだったおもちゃとぬいぐるみを収納しました。

そしてリビングに置いていた絵本も絵本棚へ移動させました。

 

完成!

f:id:nattuberry:20200820215510j:plain

 

作業時間は3時間程度。 

絵本棚の組み立てがひと苦労でしたが、かなり雰囲気が変わり満足です。

 

娘も早速絵本棚からオモチャを選んでました

f:id:nattuberry:20200820215502j:plain

 

今回のDIYポイント

タイルマット選び

今回DIYではタイルマット選びに時間がかかりました。

タイルマットは以下の3つが候補に上がりました。

①ジョイントマット

②タイルカーペット(裏が黒いゴムになってるもの)

③タイルカーペット(裏が吸着シートになってるもの)

 

色々調べた結果、

私が考えるそれぞれのメリットデメリットは以下の通り。

f:id:nattuberry:20200818164425j:plain

 

掃除の面、賃貸であること(原状回復が必要)、押入れの床がベニヤ板であることから、

今回は③タイルマット(裏が吸着シートになってるもの)を選びました。

 

吸着シートになってるタイルマットはニトリやホームセンターにも売っていました。

ただ1枚のサイズが商品によってバラバラなので、事前にサイズや枚数を計算しておくと良いと思います💡

 

今回購入したサンゲツのタイルマットは、

楽天市場の壁紙屋本舗さんで購入しました。

他にも扱っているショップがありますが、値段は一緒だったと思います🤔

 

サンゲツのタイルマットにしたのは、

カラーがカワイイことと、1枚のサイズがちょうど良かったことです。

残念だったのは、10枚以上、偶数で注文する必要があることでした。

ウチの場合は12枚必要だったのですが、当初2色のタイルを並べようと思ってましたが、1カラーにつき10枚以上の注文が必要なため、単色12枚で注文することにしました。

 

カラーは和室で畳が緑なので、緑に合わせることにしました。

実際にコチラのタイルマットを敷くと、若干カーペット独特のニオイがありました。

不快では無いのですが、畳のいい香りが消えてしまうのでちょっと残念。

気になる場合は事前に水洗いするとか、消臭スプレー等するとマシになるかもしれません。

(ちなみに、数日経つと気にならなくなりました)

 

絵本棚選び

押入れにおもちゃと絵本を収納したいとは決めていましたが、どうやって収納しようか悩みました。  

当初、カラーボックスをベンチにDIYしようと情報収集していましたが、耐久性の面で断念。

 

通常の絵本棚を組み立てることにしました。

ただ押し入れの高さが低いので、商品の高さを調べながらちょうどいいいものを選びました。

 

 

今後の課題・改善点

f:id:nattuberry:20200819163110j:plain

 

天井のライトを追加購入

先に書いた通り、思った以上にライトの明かりが小さいので、

あと2つ~3つ程度購入しようかと思っています。

100%良い商品!とは言えなかったのですが、とりあえず機能するし、500円と安いこともあるので、

前回と同じ商品を購入しようかと思います。

 

壁紙を改めて検討

今回は壁には手を付けませんでした。

当初貼ってはがせる壁紙を買おうかと思ったのですが、勇気が出ず‥😅

 

そして、

もし壁紙をつけるとなると、押入れ上の壁も合わせないとおかしいかな‥という気にもなり、踏み切れませんでした。

 

実際にDIYしてみると、

ぱっと見た感じ、壁紙を変えなくても違和感はないかな‥?

と感じましたが、しばらく様子見て必要かどうか、改めて考えようと思います。

 

 

まとめ

押入れの改造は去年からやりたいな〜と思いながらも、あれこれ悩んでいたら1年が経ってしまいました🤪

 

しかしいざ挑戦すると、

そこまで凝ったことをしなくてもカワイイキッズスペースになったな〜と感じました💡

 

賃貸だとやれることも限られますし、

本当に原状回復出来るのか不安になりますが、

 

今回は置くだけ!のDIYだったので、

DIY初心者や賃貸住みにもピッタリだと思います。

 

 

少しでも参考になると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

▼ベランダもカンタンDIYでガーデン風に変身しました☆

www.nattuberry.work

 

 

▼収納関連の記事もぜひご覧ください☆

www.nattuberry.work

www.nattuberry.work

www.nattuberry.work