お題「#おうち時間」
外出自粛がまだまだ続きますね。
外食することもなくなり、家から一歩も出ない日もしばしば。
元々在宅勤務なんだからあんま変わんないでしょ?とも思うのですが、やはり全く出掛けない、息抜きも無い日が続くと心身ともに堪えます。
そこで、家にいながら「いつもと違うこと」をやろうと思い、色々試しています。
その中で最近気に入っていることや、今後やってみたいこと/買いたいものをまとめてみました。
美味しい紅茶をストック
外出自粛になって1番キツイなと思ったのがドリンク事情。
出掛けたついでににコンビニのカフェラテや、タリーズに寄るというのがめっきり減り、家にいると飲み物はお茶か水ばかり。
さすがにちょっと気分を変えたいと思うようになり、楽天でいくつか購入しました。
購入品①:選べるティーバッグセット
選べるセットを2つのショップから購入しました。
どちらのショップも選べるティーバッグの種類が多かったり、季節限定の商品があったりと選ぶのが楽しいです。
その日の気分で朝の仕事始めに飲むことが多いです。
購入品②:アッサムティーとルイボスティー

- 価格: 1760 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 1265 円
- 楽天で詳細を見る
1年前位からリピート購入している、くもりぞらさんというショップです。
ルイボスティーというと赤いハーブティーがメジャーですが、グリーンルイボスティーという別の種類のルイボスティーをこのショップは扱っています。
グリーンルイボスティーはスッキリして後味も少なく、とても飲みやすいです。
私もなのですが、赤いルイボスティーが苦手な方にはグリーンルイボスティーはとってもオススメ🍀
(私も赤いルイボスティーは苦手💦)
アッサムティーはミルクティーと相性🙆♀️
コスパが良いのでリピートしてます😄
そしてくもりぞらさんは購入するとオマケで1つティーバッグのプレゼントをして下さり、心遣いにテンションが上がります。
香りの良い入浴剤
お風呂は貴重なリラックスタイムだと思い、ちょっと高い入浴剤を購入しました。
ベビークリームや妊娠線クリームで有名なママ&キッズブランドの姉妹ブランドのナチュラルアイランドというブランドの入浴剤です。
▼公式サイトはコチラ
精油を使っているので、市販のものとは香りが全然違います。
私はラベンダーとひのきの香りの入浴剤を購入しましたが、ひのきの香りはまるでヒノキ風呂に入っているような気分になります。
もったいないので休日のみのリラックスタイムとして使ってます。
ちなみに平日は、洗濯マグちゃんと同じシリーズでバスマグちゃんというものを使ってます。
カンタンに水素風呂が作れて、終わったらそのまま洗濯機へイン!
洗濯マグちゃんと同じように洗剤不要で洗濯できます。
確かにバスマグちゃんを使っているとお風呂のお湯がなめらかになってる気がします。
コチラもオススメ。
お菓子作り
娘が1日中家にいるので、おやつの回数も激増。
気晴らしにもなるかと思って月2回ペース位で、ゆるく作ってます。
先日、生まれて初めてアイスボックスクッキーを作りました。
レシピはクラシル頼みです。
私の料理スキルは壊滅的で、他のレシピアプリだと必ず失敗するのですが、なぜかクラシルを使うと取り返しのつかない失敗は免れます(笑)
初心者にはクラシルオススメです。

今後欲しいもの/やりたいこと
国から10万円も支給されるし、保育園自粛に伴い日割りの保育料が返還されるので、金銭的には救われる予定です。
GWも家にいることになるので、買いたいものや、やりたいことも考えました。
レモンのはちみつ漬け
人生で一度はやってみたかったレモンのハチミツ漬け!
香川県でもレモンが栽培されているらしいのですが、今の時期は旬ではないようでスーパーからは姿を消してしまいました。
(レモンって爽やかなので、夏が旬と思ってましたけど、秋冬がシーズンらしいです!)
楽天で広島県産のレモンが手に入るようなので、そちらを購入してチャレンジ予定。
(リンクを貼っていたのですが、在庫切れとなったようでリンクも切れてしまいました💦)
子ども用すべり台
自宅保育になってからとにかく娘が元気です🤣
普段保育園では昼寝してるのに、家ではギャン泣きしながら嫌がり寝てくれません。
やはり保育園比べると運動量が少ないから疲れないんじゃないかと思ってます…。
でも普段は仕事しなきゃいけないし、昨今こんな事情なので長い間外遊び出来ないので、家で遊べる遊具が欲しくなってきました。
調べるとジャングルジムとかブランコとか色んな種類があるんですね!
その中でも折りたたみが出来るすべり台に注目してます😄
公園でもすべり台大好きだし、折りたためると掃除も楽だろうし🙋
コチラの商品を購入予定。
タブレット端末
これは今年の買いたいものリストの1つ。
買いたい買いたいと思いながら、何を買うか決めきれず数年経ってしまった…。
読書に関しては、現在Kindlepaperwhiteを使っているのですが、モッサリとした動きがだんだんストレスに…💦
小説やマンガを読んでるときはあまり気にならなかったのですが、実用書を読む時、ハイライトを引く時にモッサリがストレスに😂
GWで読書も増えそうだし、新しいタブレット端末が欲しい…。
まとめ
あまり派手なアイテムでは無いのですが、
こういうちょっとしたことでも、閉塞感のある毎日が少しキラキラします✨
不便な日常を経験すると今までの暮らしがとてもありがたく感じますね。
この自粛生活もいつか終わると信じて、少しでも楽しめる方法を探しながら過ごしたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼コロナ自粛関連でこのような記事も書いてます