私はエタノールでかぶれてしまうタイプの敏感肌です。
そのため、スキンケア商品には結構気を遣って購入しています。
かと言って高級なスキンケア商品を買える財力はありません…笑
ということで今回は、
・ゆらぎ肌の時に優しく洗える洗顔が欲しい
・ドラッグストアで買える
・1000円以下のプチプラ商品
という視点から私が実際に使った結果、
オススメしたいと思えた商品を2つピックアップしました。
実際に使ったオススメ泡洗顔を2つ紹介
早速ですが、実際に私が使用して良かったと思った商品を2つ紹介します。
どちらも1000円以下&ドラッグストアで購入できるので、お試し感覚で購入可能です😊
オススメ①:ちふれ 泡洗顔
プチプラの代名詞(と私が勝手に思っている)「ちふれ」からも泡洗顔が発売されています。
【全成分】
引用元:公式サイトより
【特徴】
なんといっても価格の安さ!1000円を切るどころか、なんと本体550円!
コスパ最強の商品だと思います。
また成分にローズマリー葉油の成分が含まれていることもあり、爽やかな香りがするのが特徴です。
【使用感・感想】
泡洗顔だけどしっかり洗われている感じです。
洗い上がりは結構さらっとしてます。
個人的には水分が足りない感覚があるので、化粧水乳液などのスキンケアは必要だと感じました。
オススメ②:カウブランド 無添加泡の洗顔料(牛乳石鹸共進社)
「赤箱」「青箱」で有名な牛乳石鹸から無添加で肌に優しいシリーズがあり、敏感肌にとってはとても優秀なブランドを展開しています。
【全成分】
引用元:公式サイトより
【特徴】
「植物性アミノ酸系洗浄成分」「セラミド配合」という2つの成分を配合していることが大きなポイント。
アミノ酸系の洗浄成分は、敏感肌・赤ちゃん向けの洗顔料やシャンプーによく使われる、優しい成分の代表で、安心して使える成分です。
セラミドは保湿成分で化粧水や乳液等に含まれることが多いのですが、それが洗顔料に含まれているというがポイント。
そのため、洗い上がりがしっとりするのかもしれないですね。
【使用感・感想】
洗い上がりはしっとりめ。
つっぱる感覚が無いため、最悪化粧水乳液が遅くなっても間に合うかも(笑)
ただ、泡が固まるのか、時々小さな塊で出てきてしまうのが難点
(使っていたのが冬場だったため、特にそうだったのかも)
泡洗顔のタイミング
私は泡洗顔料を朝の洗顔で使っています。
私が考える朝に泡洗顔をするメリットは2つ。
・優しい成分のため、ちょっとした汚れを落とすという目的にピッタリ
・泡立てる手間が省けるので、忙しい朝にピッタリ
タイトルの通り、私は敏感肌です。
そのため、すぐ肌がかゆくなったり、赤くなったりしており洗顔には悩んでいました。
色々調べると、「朝はさほど汚れが付いていないため、洗顔料を使わずぬるまゆ湯だけで十分」という記事を見つけ、一時期「ぬるま湯洗顔」を実践していたのですが、
やればやるほど肌が汚くザラザラになってしまい、1ヶ月程度で断念😂
しばらくジプシーした結果、「夜はしっかり落とせる洗顔料」「朝は優しい泡洗顔」というルーティンに落ち着きました。
まとめ
私は夏場はサッパリなちふれ泡洗顔。冬場はしっとりなカウブランドという感じで使い分けようかと思います。
どちらもドラッグストアで1000円以下と気軽に買えるのが良いですね👍
敏感肌も人によってダメな成分が様々なため、この2つが敏感肌の方全員に合うかどうかは分からないのですが、洗顔料ジプシーの方の参考になると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼参考情報
カウブランドは公式サイトよりサンプルセットを無料で注文できます。
「商品は気になるけど肌荒れしないか心配」という方はぜひ☆
▼その他スキンケア関連記事もよろしければご覧ください☆